22_護摩壇山・龍神岳_2022.10.21
護摩壇山バス停→護摩湛山→龍神岳→千ノ時→展望タワー→護摩湛山駐車場
今日も秋晴れの良い天気だったので行きそびれていた龍神岳に登った😀。
高野山駅から予約バスで1時間程、高野龍神スカイラインを走って護摩壇山駐車場に着きます。予約バスなので多いのかなと思ったら平日なので5人の乗車でした。スカイラインからの眺めも良くて飽きずに過ごせました。駐車場から石畳を15分程登って護摩壇山に着きます。あずまやが有って、南側の山々が一望出来ますが展望はそれ程、有りません。
ここから25分くらいで紅葉した歩き易い登山道を登って龍神岳に着きます。途中でトウリンドウが一輪咲いていて癒してくれます。山頂にはNHKのテレビ塔が有り、龍神温泉方面から十津川方面の紀伊山地が一遠くまで一望出来て、少し暑いくらいでしたが、ススキの草原から眺められて、最高の爽快感と感動を味わいながら、ゆっくり昼食です🥰。アキノキリンソウが一輪、トウリンドウが五輪、咲いていて心地良かったです。ここから下って広い登山道に出て少し歩き、道が無いような尾根を登ると千ノ時に着きます。山頂からは展望は有りませんが、尾根から、紅葉の先に山々が一望出来ます。尾根も紅葉を眺めながら気持ち良く歩けました😁。
ここらら周囲の山々を眺めながら歩き易いハイキングコースを駐車場まで戻りました。
展望タワーからは、360°の大パノラマですが、ガラス張りだったのが少し残念でした。
少し時間が有ったのでスカイラインを護摩壇山森林公園まで歩いていると道路沿いのドウダンツツジが真っ赤に紅葉していて感動です。ここから駐車場まで引き返し、午後のバス便は無い為、タクシーで高野山駅に着きました。
今日は、紀伊山地の山々と紅葉そしてリンドウに癒された山歩きでした😍。














































































