21_大国見山(天理)_2022.10.14

2022年10月15日

天理駅→石上神宮→桃尾の滝→大観寺→大国見山→和邇下神社→櫟本駅 

今日は、熊野古道に行く予定が、天王寺駅で特急電車が満席とアナウンスが有った😅。 平日なのに、まさかや。急遽、大国見山に変更しましたが結果オーライでした😀。 天理駅から商店街のアーケードを抜けると天理教会が広がり少し行くと石上神宮に着き安全祈願です。鳴き声がするので振り向くと美しいチャボが放し飼いでビックリ、まさか神社に信じられない😮。ここから田園風景の集落地を通って、車道を登って行き、桃尾の滝に着くと大きな叫び声がするので何事かとビックリして滝に近づくと年配の男女3名が白装束で滝行をしていて男性が滝に打たれている所でした。初めて生で見て迫力が凄かった😲。 ここからヒノキ林の中を登って行くと大観寺に着きます。更に沢沿いに登って行くと急な登りになり、大国見山の山頂に着きます。山頂に小さな祠が有り石も有って広く、ゆっくり昼食です。奈良盆地から生駒山地、奈良奥山が一望出来て爽やかな風も吹いて最高に気持ち良く、しばらく眺めていました🥰。下山は、櫟本駅方面に下って行き秋の田園風景を満喫しながら、和邇下神社を経て櫟本駅に着きました。 今日は、滝と田園風景そして山頂からの風景に癒された山歩きでした🤩。 

天理駅
天理駅
天理教会
天理教会
クモ
クモ
チャボが放し飼い
チャボが放し飼い
石上神宮
石上神宮
石上神宮
石上神宮
ツリガネニンジン
ツリガネニンジン
イヌタデ
イヌタデ
カタバミ
カタバミ
サンゴジュ
サンゴジュ
イヌホオズキ
イヌホオズキ
ツユクサ
ツユクサ
オオイタドリ
オオイタドリ
ニラ
ニラ
セイタカカワダチソウ
セイタカカワダチソウ
アキノノゲシ
アキノノゲシ
ヒメジヨン
ヒメジヨン
コムラサキ
コムラサキ
ゲンノショウコ
ゲンノショウコ
イヌホオズキ
イヌホオズキ
クサノオウ
クサノオウ
ニチニチソウ
ニチニチソウ
ナンテン
ナンテン
オニノゲシ
オニノゲシ
コヨメナ
コヨメナ
クサノオウ
クサノオウ
桃尾の滝
桃尾の滝
大願寺
大願寺
大国見山
大国見山
大国見山より
大国見山より
奈良盆地方面
奈良盆地方面
マルバノアキノタムラソウ
マルバノアキノタムラソウ
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
マルバウツギ
ミゾソバ
ミゾソバ
カナムグラ
カナムグラ
ショクヨウタンポポ
ショクヨウタンポポ
チョウジタデ
チョウジタデ
ミゾソバ
ミゾソバ
ノアザミ
ノアザミ
ボタンクサギ
ボタンクサギ
シュウカイドウ
シュウカイドウ
シュウカイドウ
シュウカイドウ
カラスウリ
カラスウリ
白川治水ダム導水路ゲート
白川治水ダム導水路ゲート
オオイタドリ
オオイタドリ
白川ダム
白川ダム
バンマツリ
バンマツリ
和邇下神社
和邇下神社
櫟本駅
櫟本駅