12_御在所岳・国見岳_2022.10.11

2022年10月12日

湯の山温泉バス停→蒼滝→国見峠→国見岳→御在所岳→山上公園駅 やっと秋晴れの天気になったので日本二百名山で念願の御在所岳に登り達成感と感動です🥰。 バス停から少し登ると小さな神社が有ったので安全祈願して少し登って階段を下って行くと蒼滝が見えます。落差50mで大きな花崗岩を豪快に滑り落ちて迫力が有りました🤩。 ここからは、渓流沿いに登りますが、途中に谷を渡る金網状の橋有り、渓流を渡る簡単な細い板の橋有りで、スリルを味わいました。この渓流も流石に御在所だけ有って振り向くと伊勢湾方面、上を見ると御在所岳方面で、滝、大きな岩有りで変化に富んでワクワクしながら登りました。途中、子供を背負って登っている頑丈そうな女性の方がいて、休んでおられたので、話をすると1歳半の子供と母親と70歳のおばあさんがいて、渓流渡りは、怖かったと言っていたが、重さは、合計15キロくらいになるらしい。凄い、信じられない、無事に引き返せただろうか心配になった。ここから国見峠を経て国見岳へ向かう途中に大きな岩が沢山有って、伊勢湾方面と鈴鹿山系の山並みが一望できて素晴らしい眺望でした😄。国見岳山頂も東側の展望が有ります。ここから下り国見峠に戻り、御在所岳に向かいます。途中からも伊勢湾方面が展望出来て、御在所岳の凄い岩も見られて面白いです。スキー場になっている斜面を登って山頂に着きます。山頂は広くて、1等三角点が有り、360°の大パノラマで東側の伊勢湾方面から西側の琵琶湖方面の山並みが素晴らしい展望で最高の爽快感でした😍。 ここから下って朝陽台展望台行くと、大パノラマで、槍ヶ岳の様な尖がった鎌ヶ岳が聳えて 感動しました。登ってみたいですね。ここでタイムオーバー、下山はロープウェイです。 ロープウェイからの眺めも素晴らしく、谷に落ちて行くようで面白かったです😁。 バス停で時間待ちしていて空を見上げると素晴らしい夕焼けです。最後まで最高でした🥰。 今日は、渓流と鈴鹿山系の絶景に癒された山歩きでした😄。 

湯の山温泉バス停
湯の山温泉バス停
蒼滝
蒼滝
スリルの板橋渡り
スリルの板橋渡り
クヌギタケ
クヌギタケ
山小屋
山小屋
1歳半の子供を背負って凄い
1歳半の子供を背負って凄い
飛行機雲が
飛行機雲が
尖がり岩
尖がり岩
伊勢湾方面
伊勢湾方面
近寄れない滝
近寄れない滝
伊勢湾を望む
伊勢湾を望む
アキノキリンソウ
アキノキリンソウ
国見峠
国見峠
レーダー~スキー場
レーダー~スキー場
遠くにレーダー観測所
遠くにレーダー観測所
国見岳岩から伊勢湾を望む
国見岳岩から伊勢湾を望む
国見岳と御在所岳の間から
国見岳と御在所岳の間から
御在所岳を望む
御在所岳を望む
アセビ
アセビ
シュジョウツツジ
シュジョウツツジ
ミヤマシキミ
ミヤマシキミ
国見岳
国見岳
アセビ
アセビ
御在所岳を望む
御在所岳を望む
石仏が?
石仏が?
御在所岳山頂
御在所岳山頂