20_龍王山(奈良)_2022.09.25

2022年09月26日

柳本駅→黒塚古墳→長額寺→龍王山→崇神天皇陵→柳本駅 今日は、秋晴れの爽やかな天気だったので、山の辺の道から龍王山に登った。😀 柳本駅から直線の風情ある街並みを歩きだすと地元のおばちゃんから、「良い日和ですね」とにこやかに声かけられて気持ち良く進んで行くとヒガンバナが咲き誇る水田と黒塚古墳を横目に見ながら、長額寺の門をくぐり、少し歩くと登山口に入ります。ここから丸太の階段が続く急坂の樹林の中を1時間半程登ると、龍王山に着きます。さすが日曜日なのでグループで少し賑わっていますが、城跡で山頂は広くて三角点も有り、ベンチも5ヶ所程有って、ゆっくり昼食です。西側の展望も開けていて奈良盆地から生駒山、信貴山、二上山、葛城山、金剛山が一望出来て、爽快感を味わいました😍。田園も広がっていて緑のコントラストが素晴らしい絶景でしたが、この時期としては少し靄っていてチョット残念でした。奈良県の絶景資産に指定されているようです。下りは、少し戻ってヒノキ林の中を下って行くと、露岩が多いので注意しながら進んで行くと沢のせせらぎが聞こえます。沢沿いに気持ち良く歩いて行くと崇神天皇陵が見えてきます。ここから又ヒガンバナに癒されながら柳本駅に着きました。🥰 今日は、ヒガンバナと龍王山からの絶景そして沢に癒された山歩きでした。🤩 

ミツネノマゴ
ミツネノマゴ
長額寺門
長額寺門
アメリカヤマゴボウ
アメリカヤマゴボウ
コヨメナ
コヨメナ
ツユクサ
ツユクサ
ミズヒキ
ミズヒキ
イタドリ
イタドリ
シハイタケ
シハイタケ
三角点
三角点
龍王山より
龍王山より
城跡
城跡
セイヨウダイコンソウ
セイヨウダイコンソウ
ヒヨドリバナ
ヒヨドリバナ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
イタドリ
コマツナギ
コマツナギ
ヤブミヨウガ
ヤブミヨウガ
イタドリ
イタドリ
ヤブマヨ
ヤブマヨ
クズ
クズ
ヤマハギ
ヤマハギ
アズキ
アズキ
ヌスビトハギ
ヌスビトハギ
竜王山
竜王山
ハナチヨウジ
ハナチヨウジ