23_釣鐘山・石切山_2022.09.21

2022年09月22日

川西能勢口駅→釣鐘山→石切山→万願寺→最明寺滝→山本駅 今日は、曇りがちだったので近場の未登だった山に登った。涼しくて下りは北風が吹いて寒いくらいでした。釣鐘山へ登る石段は、真直ぐで長く天に昇るような感じで、登りきると大きなお地蔵さんや小さな池の中にニオイヒツジグサが一輪咲いていて癒してくれます😍。登って来た階段を通して猪名川、大阪空港そして大阪平野から生駒山系が一望出来て感動です。ここから少し登ると釣鐘山に着きます。低山ですが、宝塚方面が一望出来ます😉。ここから30分程で石切山に着きます。ここからも南側180°のパノラマで遠くまで展望出来て気持ち良かったです🤩。少し行くと展望の良い岩場が有ったので眺めながら昼食です😀。 ここから愛宕原GCを羨ましく横目で見ながら40分程で万願寺に着きます。入山料100円入れて何でも願いを聞いてくれるらしいので少しお願い😄。ここから20分程で切畑川沿いに出て、木段を下って行くと大きな切畑堰堤が有り、気持ち良く渓流沿いを小さな滝を見ながら下って行くと最明寺滝に着きます。祀られている祠や鐘もあって、大きな岩から流れ落ちる滝には、心が洗われるようで清々しくなりました🥰。ここから渓流に癒されながら 山本駅まで下りて行きました。 今日は、長い階段からの展望とお地蔵さん、そして渓流と滝に癒された山歩きでした。 

クサギ
クサギ
ヤマハギ
ヤマハギ
ガマズミ
ガマズミ
ニオイヒツジグサ
ニオイヒツジグサ
シュウカイドウ
シュウカイドウ
ヤブマメ
ヤブマメ
ミズヒキ
ミズヒキ
ヌスヒドハギ
ヌスヒドハギ