22_小野アルプス_2022.08.29
市場駅→高山→日光峠→前山→愛宕山→安場山→総山→アンテナ山→惣山(小野富士)
→紅山→西紅山→岩山→宮山→南野山→小野町駅
小野アルプス、凄い。低山でも、こんなにもスリルが有って展望も素晴らしい縦断ルートだ
った。😀
日曜日にプレイしたローズウッドGCの近くに面白い山が有ったので、月曜日に登ってみました。😃
市場駅から白雲谷温泉の横を通り階段の登山口に入ります。少し登ると高山に到着です。南側の播磨平野が一望出来、😊休憩所も有って展望所になっています。ここから日光峠を経て前山に着きます。電波塔が有り広くなっていてベンチもあって、南側が一望出来ます。😊ここから15分くらいで愛宕山です。三角点は有るが展望無しです。ここからアンテナ山を経て、キキョウに癒されながら登ると惣山(小野富士)です。ここは展望無しですがルートを外れて北側に進むと岩山が有り、360°の展望で最高の見晴らしでした。😍ここからルートに戻り30分くらいで巨大な岩壁が現れます。スリルがあるなと思いながら四つん這いで、足元に注意しながら恐々紅山に到着です。低山でこんなにスリルが有って凄い岩登りでした。😅
ここからは250°くらいの展望で権現池も素晴らしい風景で感動です。🤩山頂には、岩登りしなくても安全な登山道も有るようです。ここからアップダウンを繰り返し途中の岩山からの展望を楽しみながら下山し県道に出て来ました。小野町駅に向かう途中に男池、女池が有り奥に小野GCが有って、風情のある風景でした。ペットボトルを7本持って行ったけど県道にでて水分切れ、30分くらい歩いて自販機が有って助かった。😄
今日は、日本一低山アルプスだったが、スリル有り、最高の展望が何ヶ所も有りで、感動した山歩きでした。🥰























































































































































