61.新千里東町3_2020.9.14
2020年09月14日
自宅から歩いて新千里東町3丁目に出る。新千里3号線から豊中八中前交差点に出る。
かしのき橋、府道吹田箕面線から府営豊中新千里東住宅が見える。大きな団地だ。
もくせい公園、西本願寺アリカ幼稚園から新千里近隣センター、新千里東町会館、グランドメゾン千里中央
東丘から東丘小学校に出る。ローレルコート千里東町から緑道を歩く。第八中学校、千里東3丁目交差点、
千里みどりのさんぽ道を歩く。この付近は、高齢者交通安全モデル地区になっている。
パークホームズ千里中央、千里ニュータウンの説明板が有る。府道吹田箕面線を南へ歩くと豊泉家
体育館に出る。府道吹田箕面線の東側に千里中央公園が有る。大きな池も有り山の中に公園が有るような
すごく大きな公園だ。歩行者にやさしい街・地球にやさしい千里の街の説明板がある。緑の都市賞の碑、
千里中央公園を散策する。安場池は、周囲が樹木で覆われている。石のオブジェが有った。
千里中央公園:千里丘陵に大阪府によって千里ニュータウンが建設され開設した公園で、1972年4月に
豊中市へ移管された。オープン1968年4月、面積14.2ha
府道吹田箕面線の緑道は、千里ニュータウンの中心を縦貫している日本で初めての大規模緑道(延長約
5km)です。高木3200本、中木1500本、低木35000本以上の樹木があり、沿道の公園と一帯となっている。









