14_最勝ヶ峰・勝尾寺・箕面大滝_2022.04.30
2022年05月01日
外院バス停→古参道→勝尾寺→最勝ヶ峰→箕面大滝→箕面駅
外院バス零から古参道を登ると途中に展望できる所を通って勝尾寺へ出ます。勝尾寺から自然研究路を登って行き最勝ヶ峰へ着きました。ここには開成皇子の墓所が有って周囲はヒノキ林に囲まれて展望は無いです。少し下ると少し開けて展望出来ました。東海自然歩道を下り政の茶屋園地に出ます。ここは沢が有って新緑が川面に映って素晴らしかったです。
車道を歩いて箕面大滝に出ます。ここは何回も来ていますが、今日の滝は前日の大雨の影響で凄い流量で瀑風と瀑音そして飛沫が凄くてこの様な迫力は初めて味わいました。今日は、箕面の新緑と大滝に癒された山歩きでした。箕面は、紅葉が有名ですが新緑もいいですね。




























































































