8_高見の郷_2022.04.18
2022年04月19日
先週の中頃にニュースで東吉野村の高見の郷のしだれ桜が放映されていて全国でも滅多にない千本しだれ桜が凄いと思い来ました。実際は1,100本植えて有るそうで10年程前から開園しているらしいです。榛原駅からのバス予約が必要で行きが9:40分で帰りが13:30の1本です。往復2,400円で1時間程で登山口に着きます。入園料は1,000円です。
階段が山頂まで続いています。マイクロバスでも山頂まで行きますので老人の方でもOKです。登山口から山頂まで一面しだれ桜が満開でピンクで本当に見事で感動しました。特に山脈も望めて桜とマッチしています。中腹が広場になっていて牡丹の花としだれ桜が重なって美しい光景でした。民間の人が山を有効に活用出来ないかと考えて高見の郷が誕生したそうです。よくも1,100本も植えられて、管理も大変だろうなと思いました。
今まで見た桜の中で最高でした。吉野の桜より凄いと思いました。






























































































