4_龍門山_2022.03.17
2022年03月18日
粉河駅→登山口→明神岩→竜門山→田代峠→登山口→粉河駅
粉河駅から紀ノ川に架かる竜門橋(442.5m)を渡る。かなり長く感じる。
そこから少し歩くと傾斜のあるコンクリート舗装の道路沿いに柿園が広がる。
盆栽を大きくしたような枝ぶりで、傾斜一面に広がっているので見栄えがして
感動した。こんな光景は初めて見た。次は柿が実った頃に来たいものだ。
柿園の道路からの眺めも良くて1時間くらい舗装道路を登ると龍門山の登山口に出る。
ここからは、樹木の中の急勾配の登山道になる。そこから1時間程で明神岩に出る。
20代位のカップルが居て岩の上で写真を撮ってもらう。とても良く撮れていて素晴らしい写真になった。メチャ明るく二階堂ふみ似の、かぴさん元気をもらって、ありがとう。
明神岩からの眺めは最高で、紀ノ川を挟んだ平地から奥に三峰山、葛城山が一望出来る。いつまでも石の上に座っていたいような気持になる。
ここから15分程で龍門山の山頂に到着する。標高が756mの割にはアップダウンが無かった為か、楽に登れた。表示版が有った所が山頂では無く、少し登った山頂に三等三角点が有った。山頂からも一望できるが、明神岩程では無い。ここから反対方向の田代峠を通り、
登って来た道路に合流する。柿園の中の道路を眼下に紀ノ川の風景を望みながら下りて行くのも格別で良かった。今日は、紀ノ川周辺の風景と柿園に感動し、満喫した素晴らしい山歩きだった。