4_西宮・鳴尾浜・甲子園浜_23.02.28

2023年03月01日

134_西宮・鳴尾浜・甲子園浜_2023.02.28 武庫川駅(阪神)→武庫川→鳴尾浜臨海公園(南地区)→甲子園浜海浜公園→鳴尾浜臨海公園(北地区)→武庫川→武庫川駅 

今日は、大阪湾探索24日目で西宮の海岸沿いを歩いた😀。 

鳴尾浜臨海公園は、花と緑と小川のゾーンが有り気持ち良く散策出来ます。「リゾ鳴尾浜」は閉鎖されていて残念でした。海づり公園も見学は100円で中に入れて舞洲、阪神港、六甲山地が端から端まで一望出来て爽快です😍。六甲山をきれいに宝塚~明石海峡方面まで見られたのは初めてだったので感動でした🥰。 

鳴尾橋は、阪神高速5号湾岸線と同一の橋脚上に架橋されて鳴尾浜と甲子園浜をつなぐ橋で北側に歩道があって高い位置から360°一望できて感激です🤩。 

甲子園浜海浜公園は、自然の砂浜と松林そして広い遊歩道、休憩所も良く整備されて沖地区からヨットハーバーを見ながら甲子園浜橋を渡り北側のふるさと海岸へと長くつながった浜を堪能出来て天気も穏やかで最高に気持ち良く海浜歩きを楽しめました😊。近くにこんな素晴らしい海浜が有るとは知らなかったです。 夕陽と阪神高速の光が武庫川に浮かぶ夜景も楽しめて良かったです😍。 

1) 鳴尾浜臨海公園  公園は、野球場を擁する北地区と海辺の南地区に分かれており、北地区と南地区の間を中地区の緑道がつないでいます。 北地区:阪神高速5号湾岸線の北側に位置し、野球場・テニスコートがあります。 野球場(1面)、テニスコート(6面)、市民の森、芝生広場 中地区:約1㎞の緑道となって南北地区をつないでいます。 南地区:鳴尾埋立地南端の海沿いに位置し、「花と緑と小川のゾーン」と「海の見える丘ゾーン」がある。二つのゾーン接してプール・温泉を備えた健康増進施設「リゾ鳴尾浜」があり、1992年から運営されていたが2020年に営業終了しました。 

2) 甲子園浜海浜公園  「人と海のふれあい」をテーマとした、公園は、阪神間で残された砂浜を育てながら、子供から大人までの多くの人々が気軽に海とふれあい、また憩い楽しめる場所です。 今津浜地区、浜地区には多目的広場があります。 公園は、今津浜地区、浜地区、沖地区、ふるさと海岸からなります。