豊中探索記

自宅から歩いて、西緑丘の交差点に出る。イオンタウン、緑丘1、イオンの東側が緑道になっている。 清谷公園、コインランドリーペンギンショップ、サムティ豊中緑丘、RACCOLTA、緑道が続いている。 緑丘4丁目第1広場、安藤歯科、Mkモータープール、carboyP、緑丘北公園に出る。この付近は傾斜が あり坂が多い。REISE HOBBY、小野原豊中線、サカイエンタープライズ、北緑丘3交差点に出る。 千里緑丘団地、翠ヶ丘公園、緑丘四丁目17、緑丘1東交差点に出る。第十一中学校、少路小学校、 緑丘会館に出る。 清谷池公園:当公園は、野畑東土地区画整理事業で清谷池を埋め立て、整備した。園内にはバラ園が 配備されている。面積(0.55ha)、1988年オープン...

自宅から歩いて中国自動車道と豊中亀岡線との交差から北へ向う。野畑交番前、葬祭ホール千の風、 ENEOS、カメラのキタムラ、開成教育セミナー、池田泉州銀行、ROOTs'66,PNSHIROU、野畑公園に 出る。西緑丘3、UR北緑丘ショッピングセンター、どうぶつ眼科専門クリニック、ちびっこランド西緑丘園、 Bakery&CafeDinimg、四季匠、西緑丘新池公園に出る。西緑丘交差点から豊中市水道局野畑配水場、 ぽんぽここども園、スギ薬局、少路2丁目第1公園、第2公園、緑ヶ丘コータース、少路かねこ歯科医院、 西緑丘警備詰所、梨谷下池、コータース、ロシア連邦領事館、西緑丘1丁目に出る。 Coopmini、田中歯科、豊中市新千里消防署桜井谷出張所、くすりサーバ、はしクリニックから羽鷹上池に...

52.北緑丘2_2020.7.21

2020年07月21日

自宅から歩いて千里川と豊中亀岡線の交差に出て、千里川の東側を北へ向う。千里川沿いは緑道に なっていて気持ち良い。北緑丘団地が広く繋がっている。こども広場から北緑丘第3住宅、北緑丘2丁目 第2公園、桜井谷窯跡群須恵器生産跡から北緑丘小学校に出る。北緑丘第4住宅、北緑丘こども園、 緑丘4交差点に出る。まるとく市場、松林歯科、㈲サカイエンタープライズ、北緑丘緑道から 大阪府立豊中支援学校、豊泉家北緑丘、アクテブライフ豊中、金毘羅釜揚げうどん、セントラルステージ 豊中北緑丘、緑丘5東から箕面市界に出る。 桜井谷窯跡群須恵器生産遺跡:当地域一帯は、西暦6世紀から7世紀中頃にかけて、主に登り窯とろくろの 使用によって土器をア生産する。当時の工業地帯であり桜井谷窯跡群として今日にその名が残されている。...

自宅から歩いて少路北交差点に出る。府道豊中亀岡線とモノレールの交差、大阪中央環状線を西へ行く。 ワンちゃんのフイットネストレーニングジム、BICYCLE PROSHOP,RINGO RORD、桜の町六丁目、 中央環状線と千里川との交差に出て千里川の東側を北へ歩く。レンタルREISE、リバーハイツ、豊中少路 会館、創価学会関西戸田記念講堂、桜井谷東小学校、桜井町七丁目に出る。野畑さくら通りは、千里川 沿いで歩いて気持ち良い。野畑公園、警報局(野畑南)、桜井谷水防倉庫、のばたけ保育園、野畑小学校 AOKI、はやかわ歯科、やすこ耳鼻科、STEP BLDG向丘、ファッションセンターしまむら、ダイワサイクル、...

自宅から歩いて、大阪中央環状線と千里川との交差点に出て、千里川を北に向かう。ライゼレンタル、 中国自動車道とモノレールが並んでいる風景が造形美を感じる。ザラーメンどさんこ大将、新大正大橋、 桜の町4丁目、内田公園、千里川の風景が気持ちいい。内田会館、公園落成記念碑がある。 桜の町5丁目から春日5丁目に入る。神鞍橋、千里川で子供が水遊びしていて公園風になっている。 これやま橋、ディサービス笑天家(わろてんか)、名称が面白い。中央橋、村井内科、和菓子福寿堂、 善き牧者愛徳の聖母修道会本部修道館、野畑図書館は洋風の建物で素晴らしい。春日5丁目、春日北 公園、AOKI、太鼓亭、春日5丁目第2公園、ペットセレモニー、スタジオアリス、市立のばたこども園、...

自宅から歩いて宮山町1丁目に出る。和菓子津の田屋、くすりサーバ、メゾンフルール、パレス豊中宮山町 第二中学校、ほわいと保育園、宮山つつじ園に出る。保存会の碑がある。春日神社、春日公園に出る。 豊中地建、水谷薬局、海膳、箕面学園に出る。幼稚園から高校まで有り大きな学園だ。宮山町四丁目に 出る。ホーキ谷池公園、野畑庭球場、記念碑も有る。鹿島歯科、松永外科内科、米庄工業㈱、 永楽荘一丁目3、北おおさか信用金庫、高橋内科、西松屋が有る。ビーナスプラス永楽荘、野畑住宅前に 出る。中西整形外科、永楽荘4丁目2、介護老人福祉施設宙(すばる)豊中、豊中北コーポラス、 豊中永楽荘ヒルズ、箕面市との境界に出る。永楽荘3丁目第2公園、宮山町二丁目20に出る。...

自宅から歩いて清風荘1丁目に出る。国道176号と中国自動車道の交差かた北側に行く。この付近で モノレールと中国自動車道が交差して中国自動車道の北側にモノレールが、走る。 清風荘1丁目児童遊園、中国自動車道の高架下に出る。蛍池東4丁目北交差点、焼肉煌牛、阪急電鉄(㈱) 電力課、伊勢屋テック、総合、圓照寺、清風荘2丁目交差点、池田市との境界に出る。国道176号、 車110、清風かつら通り、TAXrococo、金坂池を埋め立て造成工事をやっている。聖トマス教会、真如院 中国自動車道とモノレールの交差に出る。柴原阪大前駅、駅前に池が有り公園風になっている。 二尾池の由来の碑が有る。市立豊中病院前、柴原体育館、桜の町北交差点に出る。ピアホーム建設㈱...

石橋阪大前駅から石橋麻田町へ出る。PLAZA OAK、阪急電車側道、村田医院、阪急電車高架下の 石橋麻田児童遊園から石橋麻田町5に出る。この町は飛地になっている。百瀬医院、石橋麻田自転車 駐車場、永田食品、街兼山町23に出る。国道石橋バス停、ダイワサイクル、YAMAKICHI、大阪大学 に入る。街兼町の殆どが大阪大学になっていてかなり広い。総合学術博物館街兼山修学館、 医療技術短期大学部記念碑が有る。大阪大学の北側は山のままで散策道が有り自然のまま残っている。 明道館(剣道、柔道場)、グランドが見える。大学構内を周る、バスも入っていて広い。浪高庭園、 学生交流会館、基礎工学部、大高の森から中央環状線との交差付近に大きな大阪大学石柱が有る。...

自宅から歩いて、旧大阪内環状線と新御堂筋の交差に出る。天竺川、ステーキハウス華、クリーニング ホワイト便、VIEQUCOURT桃山台から吹田市との境界に出る。竹見公園(吹田市)、桃山台セントポリア 上新田中央線から上新田4丁目に入る。ローソン、㈲北半酒販、府道吹田箕面線の千里みどりのさんぽ道 に出る。歩道が緑道になっていて自然の中を歩いているようで癒される。千里スイミングクラブ、 府道吹田箕面線と旧大阪内環状線との交差付近に豊中市水道局新田配水場が有る。 ヴィラ山口、千里ディサービスセンターはるみ、かっぱ寿司、藤和千里ハイタウン、上新田郵便局、 豊泉家、炭火焼肉、上新田4南交差点に出る。TSUTAYA、上新田4丁目公園から新田南小学校に出る。...

自宅から歩いて上新田西交差点に出る。不二家、POLA、名方内科、東洋自動機㈱から真覚寺に出る。 上新田二丁目、かっぱ寿司、たたみふすま店、シーアイ千里中央、新田小学校に出る。 クリスタルリーフ千里中央、徳林寺、道標が有る。上新田集落と道標についての立て札が有る。 上新田2丁目第4公園、山本製作所、有料老人ホームスーパーコート千里中央、千里ニュータウンゴルフ ガーデン、アート引越センターから府道吹田箕面線との交差に出る。北へ行くと中国自動車道にぶつかる。 西へ向う、上新田橋南、ENEOS,HONDA,モノレールと平行する。㈱テークワン、八州物産㈱、 中央環状線沿いに王将が有る。千里ロイヤルマンション、上新田二丁目第4公園、親鸞聖人に碑がある。...